top of page
haikei_アートボード 1.png

東京藝術大学 国際交流棟
変化し続けるパブリックアート
デザイン科プロジェクト


 ARTS⇄LOVE⇄WALL
芸術は壁を越える

"Know Other" "Think of Other"
「他者を知る」「他者を想う」
壁や境界を
芸術は超えることができるかもしれない。

 

国際交流棟「変化し続けるパブリックアート」
デザイン科プロジェクトとして
外壁の二次元コードを読み込みWEBにアクセスし
藝大の学生、卒業生、研究室などに
映像を投稿していただき
その映像作品を交流棟内で4月から放映する予定です。
それまで投稿募集は行っていませんが
4月までの期間はデザイン科の学生や
研究室、卒業生の作品を紹介します。
​交流の機会が少ない学内で
互いを知ることが交流の第一歩と考えました。

 

featured work
​注目作品

「ツバメ」/ YOASOBI with ミドリーズ Official Music Video

2021年デザイン科卒業の藍にいなさんによるYOASOBIのミュージックビデオ。
 

NHK子ども向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」テーマソングhttps://www.nhk.or.jp/irotoridori/

原作小説「小さなツバメの大きな夢」(乙月なな 著) https://www.nhk.or.jp/irotoridori/song/

 

ダンスミュージックビデオ フルver. https://youtu.be/9r_LWmw4gok

Music : Ayase (https://twitter.com/ayase_0404)

Vocal : ikura (https://twitter.com/ikutalilas)

Guitar:AssH(https://twitter.com/AssH_Guitarist

 

Chorus:ミドリーズ (あつき、レクシー、うきょう、りりな、ゆめり)

 

Music Video by 藍にいな(https://twitter.com/ai_niina_)

「ツバメ」/ YOASOBI with ミドリーズ Official Music Video
動画を再生

Submit your work
2023年5月より作品投稿募集予定です。
国際交流棟の外壁に設置した二次元コードは本ページにリンクします。
この​ページから作品投稿ページ(POST) にアクセスし投稿します。

投稿された美術、音楽、映像作品などから毎月審査を行い映像を媒体とした作品を掲載する予定です。
その中から毎日ピックアップした作品を国際交流棟の食堂「GEIDAI LIVING」にて映像を見ることができるようにする予定です。​*投稿方法は後日、詳細を掲載いたします(2023年5月から運用予定)。

02デザイン科.jpg
haikei_アートボード 1.png
bottom of page