top of page
スクリーンショット 2022-12-09 5.08.08.png

D.T.M.

2015

大西景太

東京藝術大学美術学部 デザイン科卒業

同大学院美術研究科 デザイン専攻修了

DTMとはデスクトップミュージックの略で、パソコンで作る音楽を意味する和製英語です。この映像ではデスクトップ=机上にありそうなモノを集め、それらが出す音を並べることで音楽に仕立てました。映像を伴ったミュージックコンクレートになっています。

 

DTM is an abbreviation of "desktop music," a Japanglish word meaning music made at home on a computer. In this video work, I collected objects that could be found on a desktop and made music by arranging the sounds they make. It is a music concrète work with video.

Keita Onishi     https://www.keitaonishi.com/

© 2023 Tokyo University of the Arts 

東京藝術大学 国際交流棟

「変化し続けるパブリックアート」

​デザイン科プロジェクト

ARTS⇄LOVE⇄WALL

芸術は壁を越える

第9研究室_和文欧文混合シグネーチャー1.png

企画運営:

    橋本和幸(デザイン科第9研究室 Design Embody)

    https://www.hashimomoh.com/

壁パブリックアートデザイン:

    今村亮介(デザイン科第9研究室 Design Embody)​

    南海宇 (デザイン科第9研究室 Design Embody)​

企画アドバイザー:

    大西景太

アートエンジニアリング:    

    松山真也(siro)

    森隆太(siro)

映像提供:

    藍にいな

    大西景太

    金森由晃

    高本夏実

    シシヤマザキ 

​    城井文

    橋本和幸

​    鉾井喬

    山田知沙

    王偉建

​    

bottom of page